太陽光発電2014年9月の実績
2014年9月の発電データをWEB版コーギーが住む発電所ページの月別発電状況に掲載しました。
2014年9月は比較的に天気が良かったように思います。9月の一ヶ月の発電量は 416kwh となりました。昨年までの9月の発電量の平均は283kwh ですので、動作している太陽電池モジュールが増えた事で、約1.28倍の値となります。全太陽電池モジュールが動作するようになり、22枚から28枚と、増加量が約1.27倍となりますので、だいたい発電量の増加分と合っている感じです(正確には設置方向も考慮しなければなりませんが)。データが溜まれば、太陽電池モジュールの一部が動作していなかったことで生じた損失を計算してみたいと思います(損失が分かったところで腹が立つだけですけどね)。
« サーバの勉強用に NUC DN2820FYK を購入してみた (3) | トップページ | サーバの勉強用に NUC DN2820FYKH を購入してみた (4) »
「太陽光発電」カテゴリの記事
- 太陽光発電2018年2月の実績(2018.03.04)
- 太陽光発電2018年1月の実績(2018.02.11)
- 太陽光発電2017年12月の実績(2018.01.02)
- 太陽光発電2017年11月の実績(2017.12.02)
- 太陽光発電2017年10月の実績(2017.11.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/212936/60407013
この記事へのトラックバック一覧です: 太陽光発電2014年9月の実績:
« サーバの勉強用に NUC DN2820FYK を購入してみた (3) | トップページ | サーバの勉強用に NUC DN2820FYKH を購入してみた (4) »
コメント